フラペチーノの気づき日記

気づきを行動に!行動を結果に!

エーリッヒ・フロム「愛するということ」part1💓

こんにちは!

 

最近読んでいる本で、エーリッヒフロムの「愛するということ」という本があるのですが、めちゃくちゃ面白いです🙌

 

みなさんはフロムをご存知でしょうか??

高校の授業で倫理を取っていた方は、何度も聞いたことのある名前かもしれませんが、ほとんどの人はあまり聞いたことないかもしれません💡

 

フロムはドイツ出身の哲学者で、主に心理学を主軸とした哲学で有名です🙌

代表作は「自由からの逃走」で、その当時ドイツの政治だった「ファシズム」について、細かく説明している本です📚

フロムは主に、心理学と精神分析を研究していた哲学者かつ研究者ですが、人間の精神が形成されることにおいて、「愛」がとても大きく関わっていると考え、愛について研究した人でもあるんです!

f:id:frappuccino1111:20211130170411j:plain



その研究の結果、書かれた本が「愛するということ」で、

一見難しく聞こえてしまうのですが、ドラマになるくらいわかりやすくて親しみやすい本です📚

 

とてもいい本だったので全部紹介したいのですが、
それだけで3000文字くらい軽くいってしまいそうなので、2日に分けます🙌笑

 

今日は前半部分の名言についてご紹介します🙌

 

------------------------------------------------

生きることが技術であるのと同じく、愛は技術である。

愛は何よりも与えることであり、もらうことではない。

------------------------------------------------

言い回しが少し難しいかもしれませんね💡

本の中でフロムはこのように解説しています。

世の中の愛への認識は、一般的に「諦めること・はぎとられること・犠牲にすること」と思い込んでいる。

メリットデメリットで判断する人は、喜んで与えるが、それは見返りがある時だけだ。また自己犠牲が美徳だと思う人もいるが、結局自己犠牲の先には本当の愛はない。本当の愛とは、自分が持っているもの(自分の能力、冨、生命力など全て)を惜しみなく、見返りを求めず無償で提供することである。

 

だから愛は技術なんですね!

世の中の多くの人は「愛」について偏った考え方をしているけれど、その考え方を変えなければ本当の愛を知ることはできない🍀

確かに考え方を変えるのは一筋縄ではいかないし、体得する必要があるからこそ、技術なのだと分かりました🙌

f:id:frappuccino1111:20211130165824p:plain

https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E6%84%9B&srt=dlrank&qt=&pp=70&p=1&pt=C

まだまだ名言沢山あります!!🙌

明日の投稿をお楽しみに🍀

 

ではまた明日👋

【格言】言葉に気を付ける🍀

こんにちは!

 

今日自分の尊敬する先輩と話していて、その人にふと言われた言葉でハッとしました💡

 

以前、マザーテレサの記事を書いたのですが、ご覧になった方は覚えていますでしょうか?☺

frappuccino1111.hatenadiary.com

 

仕事仲間にもよく言われることなのですが、私は一見楽観主義でポジティブそうに見えて、実はけっこうビビりで、すぐにネガティブになったり、先々の心配をよくしてしまい、杞憂で終わるような心配まですることが多いんです^^;

 

今日も先輩と話していて、何となく不安げな言葉を発した時に頂いたのがこの格言でした🙌

------------------------------------------------

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。
(マザーテレサ)

------------------------------------------------

f:id:frappuccino1111:20211129162011j:plain

自分がネガティブな言葉を発してしまうと、その言葉のことを考えてしまいます💡

 

すると人間の脳は考えていることを行動に移そうとするので、自然と行動もネガティブになるような行動をするようになり、結果的に自分が想像した通りの未来を自分で作ってしまうという事態を招きます😲

 

「他人の言葉を気にするよりも、自分が口にする言葉に気を配ればいい人生になる」

f:id:frappuccino1111:20211129162142p:plain

https://mashionaoya.com/2017/01/13/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E2%97%AF%E2%97%AF%E6%AD%B3%E3%81%BE%E3%81%A7/


という格言があるように、まずは自分が口にする言葉から変えていこうと改めて思いました🙌

 

そのためにも、格言や読書など、いい言葉をインプットする癖をつけていきます📚

 

ではまた明日👋

 

 

向山かおりさんのオーガニックなお店🌎

こんにちは!

 

今日は日曜日ですね!今朝はお天気も良くて外に出て散歩したくなる朝だな~☀と感じました✨

散歩って実はすごく体に良くて、毎日30分歩くだけで、寿命が延びたりがんを予防したり、不安や抑うつのレベルを下げることが出来るという論文まで発表されてるんです💡

 

私は友人の向山かおりさんと平日の朝や休日の朝に、一緒に向山かおりさんの愛犬と散歩をすることが良くあるのですが、その習慣がすごく健康にもいい影響があったことがわかって、朝からテンションが上がりました🙌✨

 

健康といえば、最近私の会社の近くにオーガニックショップが出来たのですが、開店当初から結構人気を呼んでいます✨

f:id:frappuccino1111:20211128085656p:plain

ビオセボン公式HPより

Bio c Bon(ビオセボン)っていうスーパーなのですが、フランス生まれのグローバルなスーパーマーケットだそうです!✨

 

私も興味本位でなかに入ってみると、

オーガニックなパンや野菜から世界各地の有名なコーヒー豆、乳製品、お弁当までたくさんのものが置いてあり、少し上質なスーパーマーケットという感じでした🙌

 

最近はオーガニックやエシカルな食材や商品が日本でも人気になっていて、ビーガン(野菜を主食とする人)用の食材とかも少しずつ増えてきた印象です☺

 

友人の向山かおりさんもご自身でオーガニックショップを開いていて、私も何度か行った事があり愛用させてもらっているお店なのですが、今後はこういったお店がどんどん増えていくんだろうなと思います🍀✨

向山かおりさんのお店について書いた記事があるので、気になる方はぜひ読んでみてください📚✨

frappuccino1111.hatenadiary.com

 

そもそもオーガニックって何?って方も多いかもしれませんね!💡f:id:frappuccino1111:20211128185336j:plain

オーガニックは英語で「Organic」と表記するのですが、「源」「素の」「ありのままの」という意味の単語です🙌

例えばオーガニック野菜なら、農薬や化学肥料を使わず、自然本来の恵みで作られた野菜のことを言います🥬

アレルギーをたくさん持っている方や、体調を崩しやすい方、妊婦さんにとってはオーガニックの食材を普段から取り入れることで、体質改善が期待できます✨

 

また、オーガニックの意図としては、水質汚染や土壌汚染などから地球の食物連鎖と人間の健康を守ることとされています🌎

f:id:frappuccino1111:20211128185421j:plain

向山かおりさんのお店では野菜は扱っていないものの、オーガニック系のハンドクリームやワックス、コスメ商品など、環境にやさしい商品がたくさんあり、まさに今話題のSDGsに則ったお店だなと改めて思いました🙌

私もまた遊びに行ってみようと思います💨

 

では、また明日👋

 

 

柳井正に学ぶ~チャレンジ精神~

こんにちは!

 

昨日はかなり古典的な話を書いていましたが、物好きな人は恐らく解読できたと思います。笑

今日は皆さんが良く知っている人の名言をご紹介したいと思います🙌

 

最近また寒くなってきて、外を歩けば暖かそうな服を着ている人がたくさん見受けられますが、今朝出社するときにふと驚いたことがあるんです!

 

なんと、ほとんどの人が同じような服を着ているではありませんか!💡

そりゃあそうでしょう。みんな出社するんだからスーツでしょ。

って思った方もいるかもしれませんが、自分も含めコートやジャケットを着ています。

そのジャケットのほとんどが、ユニクロでよくみる服だったんです。笑

f:id:frappuccino1111:20211126172031j:plain

確かに、私も全身ユニクロの時があるくらい、当たり前のようにユニクロの服を着ていますが、これって純粋に考えて凄いことですよ👀✨

私もユニクロには頭が上がりません。笑

 

みなさんはそんなユニクロの創業者をご存知ですか??

柳井正」さんですね💡

f:id:frappuccino1111:20211126172104p:plain

https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Funiqlo_jp&psig=AOvVaw2WNDSN6xexcEa4SS1oicDI&ust=1638001250654000&source=images&cd=vfe&ved=0CAsQjRxqFwoTCJjfpK_MtfQCFQAAAAAdAAAAABAD


柳井さんは山口県出身で、父が創業した会社を改変し、ファーストリテイリングと改名。商品開発から生産、物流、販売までを自社で行うSPA(製造小売業)を展開し、ユニクロやGUを育てたことで有名ですね🍀

 

そんな柳井さんはたくさんの名言を残しています。

今日はその名言の内、いくつかをピックアップしてご紹介します🙌

------------------------------------------------

10回新しいことを始めれば9回は失敗する

------------------------------------------------

------------------------------------------------

人生でいちばん悔いが残るのは、挑戦しなかったこと

------------------------------------------------

------------------------------------------------

頭のいいと言われる人間に限って、

計画や勉強ばかり熱心で、結局何も実行しない

------------------------------------------------

 

柳井さんのチャレンジ精神がひしひしと伝わってきますね!✨

多くの人は1度チャレンジして上手くいかなければ、自分は向いていないんだと思いがちですが、10回やって9回は失敗するのであれば、今回の失敗は10分の9に過ぎないんだって思えますよね🍀

 

私の好きな本にも、「成功するまでに必要な失敗の数は決まっている」と書かれています📚

 

進んで失敗を取りにいけるような自分でありたいですね!🙌

 

ではまた明日👋

 

呂氏春秋に学ぶ「八観・六験」

こんにちは!

 

みなさんは、中国の古典「呂氏春秋」をご存知でしょうか??

最近キングダムが人気になっていましたが、その中にも出てくる秦の宰相である「呂不韋」が編集した書物で、儒教を主な考え方として、秦の初夏の学説を網羅した書籍なんです💡

 

現代版も出ているので、興味のある方は読んでみてください🙌

そして、そんな呂氏春秋に書かれている文章の一つに、「八観・六験」というのがあります!

「八観・六験」とは、人間観察をする際に用いる手法です💡

要は、目の前の相手がどのようなタイプなのかを見極めたり、その人物の本質を知るために使われます👍

 

今日は格言について調べていると、「八観・六験」の原文と解説が出てきたので、少し難しいのですが載せておきます🙌

 

今回は難しいブログになってしまって申し訳ないですm(__)m

面白くて大事な話が載っているので興味のある人はチャレンジしてみてください🔥

f:id:frappuccino1111:20211125171135p:plain

https://www.epochtimes.jp/p/2015/10/24649.html



「八観」

1、「通則観其所礼」
出世した人に対しては、その礼儀正しさを見ると良いでしょう。いつも謙虚でマナーの良い人もいれば、出世したことで傲慢になり、礼儀やマナーを無視する人もいます。礼儀正しいかどうか、ここに人間の品格が現れます。

 

2、「貴則観其所進」
地位の高い人に対しては、その人が使っているものや、そばにいる人を見ると良いでしょう。「類は友を呼ぶ」と言われるように、周りを見ればその人の好みや人格が垣間見えます。 

 

3、「富則観其所養」
お金持ちの人に対しては、お金の使い方を見ると良いでしょう。貧しい時は生活に追われて自分の欲を満たすことにまで手が回りませんが、お金に余裕ができた時にそのお金を何に使うか、ここに人間の本性が現れます。お金の使い方を見ると、その人の人生観や倫理観まで分かるのです。

 

4、「聴則観其所行」
人の言動をよく観察しましょう。発言と行動が一致しているかどうかで、その人が誠実か否か分かります。

 

5、「止則観其所好」
余暇の過ごし方を見ると、その人の人生観の側面が見えてきます。職場などの公式の場での振る舞いよりも、休日や余暇の過ごし方にこそ本質的な価値観が現れやすいのです。

 

6、「習則観其所言」
親しい人と気楽な雰囲気の中で交わした言葉は、人の本心を反映しやすいものです。そういう場での発言こそ、注意して観察すべきです。

 

7、「窮則観其所不受」
生活に困っていても、受けてはいけない援助や利益があります。受けるべきではない援助や利益を受けているか否か、そこにも人の品格が現れます。

 

8、「賤則観其所不為」
地位が低く、弱い立場に置かれた人でも、自分の利益や出世のためにやってはいけないことがあります。やるべきではないことを控えられるか否かで、真に志があるかどうかが分かります。

参照:

https://www.ill-career.co.jp/category/2026029.html

「六験」

1、「喜之以験其守」
得意になっている時に、その人が自我を失うかどうかを試します。得意になっている時も失意の時も自我を失わず、自身をしっかり制御できる人はぶれない人です。

 

2、「楽之以験其僻」
喜んでいる時に、悪い癖が現れるかどうかを試します。喜びの最中に現れる悪い癖は、時に悪事の種となり得るからです。

 

3、「怒之以験其節」
怒った時に、自制力が失われるかどうかを試します。人は怒ると感情的になりやすく、理性を失った人は償えない程の重大な過失を引き起こすことがあるからです。

 

4、「懼之以験其持」
恐れている時に、信念を堅持できるかどうかを試します。命が脅されても信念を失わない人こそ、真に信念を持っていると言えるからです。

 

5、「哀之以験其人」
悲しみに暮れる時に、品格の変化があるかどうかを試します。

 

6、「苦之以験其志」
苦しみの中にいる時に、その人が志を失うかどうかを試します。

(『呂氏春秋(りょししゅんじゅう)』に記されている「八観六験(はちかんろくけん)」 大紀元より引用) 

 

 

少し難しいかもしれませんが、既に秦の時代にはこんなことが言われていたんです💡

現代にも通じるところがありますね✨

 

では、また明日👋

低体温には要注意⚠

こんにちは!

 

3日ぶりの投稿ですね!お久しぶりです🙌

実は昨日まで3日間久々に体調を崩していて、久々に会社を休んだり、休日丸々つぶしたりと全く活動出来ていませんでした👼笑

幸いコロナではなくただの扁桃腺からくる熱風邪だったので良かったですが、普段の平熱が35度(低い時は34度)とかの人なので、39度まで熱が上がった時は死ぬかと思いました👿

 

平熱が34度って自分の中では割と普通だったのですが、周りに言うとびっくりされることが多く、気になったのでいろいろと調べてみました🙌

f:id:frappuccino1111:20211124170303p:plain

https://lightworker0408.com/blog/1115/

まず、一般的に平熱と言われる体温は36度~37度を指すと言われていて、体温が35度台の場合を低体温と呼ぶそうです。

低体温症とは、身体の中心部の温度が35度以下になることで、意識や判断力の低下、循環機能の低下をきたす場合があり、山岳事故や水難事故などで耳にすることもあるような、命に係わる症状だそうです👀

 

また、体温と体の状態について、以下のサイトではこのようにまとめられていました🙌

https://horiuchi89.com/post-3773/

40℃:ほとんどのがん細胞が死滅

38℃:免疫力が強くなり白血球が病気と闘う

37℃:菌やウイルスに強い状態

36.5℃:免疫や代謝が活発に働くベストな体温

36℃:身体が熱生産をしようと頑張っている状態

35.5℃:代謝機能が低下、排泄機能の低下が起きやすい(自律神経失調症やアレルギーの原因を作り身体の機能が狂い始める)

35℃:がん細胞がもっとも増加する

34℃:臓器が機能しずらく生存ラインギリギリ

30℃:凍死の一歩手前、意識が消滅

 

なんと…!私は生存ラインぎりぎりで生きていたんですね💡💦

正直あまり体温の低さを意識したことがなかったので、改めて事実を知ると驚きでした。。。

 

そこで、基礎体温を上げるためにすべきことをご紹介します🙌

1.筋肉量を増やす

運動不足が叫ばれる現代だからこそ、起こってしまう現象ですが、まずはしっかり歩く、走るを心がけましょう💨

 

f:id:frappuccino1111:20211124170406p:plain

https://journal.easiit.com/article/fitness/340/

2.ナトリウムを含む食材を食べる🥬

ナトリウムは体を温める効果があり、

ごぼう、れんこん、にんじん、玉ねぎ、大根、しょうが、鮭、あじ、いわし、さば、マグロ、蟹、明太子、エビ、牛肉、豚肉、鶏肉、卵、納豆、そば、漬物、梅干し、チーズ、塩、醤油、味噌、赤ワイン、日本酒、紅茶 

などがあります🙌

 

寒くなってくる冬だからこそ、しっかりとっていきたいですね💡

f:id:frappuccino1111:20211124170802p:plain

https://smartlog.jp/149465

3.ストレスを抱えない☆

ストレスは万病のもと!血管を収縮させ、血流を悪くしてしまいます。

出来るだけストレスフリーな毎日を送るようにしましょう🙌

 

以上、みなさんも風邪には気を付けてください☺

ではまた明日👋

【格言】ニーチェの言葉

こんにちは!

 

いよいよ格言サイトみたいになってきましたが、👀笑

みなさん、哲学はお好きですか?🙌

f:id:frappuccino1111:20211120184254j:plain

中々哲学というと難しい感じがして、あまり好きだという人は少ないかもしれませんが、実際に触れてみるとそこまで難しいものでもないんです👍

 

以前どこかの記事で簡単にニーチェの格言を流したかもしれませんが、哲学入門ということで、一番世の中に名前が知られていて取り組みやすい哲学家である、ニーチェについて今日もご紹介していきます🙌

 

ニーチェプロイセン(今のドイツ)で生まれた、実存主義の哲学者です!

人間の本質、死生観についての考察が多いところから「生の哲学の哲学者」とも言われています☆

 

そんなニーチェの名言です🙌

------------------------------------------------

いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、まず立ちあがり、歩き、走り、登り、踊ることを学ばなければならない。
その過程を飛ばして、飛ぶことはできないのだ。

------------------------------------------------

一見難しそうですが、日本でも守破離という言葉がありますよね🍀

難しい物事に何も基礎基本がないまま取り組むと、ほとんどの場合は失敗に終わります(;^ω^)

でもそれって当たり前ですよね💡

何事も、まずは基礎基本の徹底から🍀というわけです✨

f:id:frappuccino1111:20211120183548j:plain

------------------------------------------------

一日一日を始める最良の方法は、目覚めの際に、今日は少なくとも一人の人間に、一つの喜びを与えることができないだろうかと、考えることである。

------------------------------------------------

朝起きたその瞬間から、今日一日は始まっているんですね💡

自分の理想とする人生を、今この瞬間に生きているかが大事なんだと思います🙌

 

以上、ニーチェの死生観でした🙌

 

ではまた明日👋