フラペチーノの気づき日記

気づきを行動に!行動を結果に!

【傾聴力】話は最後まで聞くべし!

「人の話は最後まで聞きなさい」

と言われたことはないですか?

会話をしているときについつい口を出してしまうこと、あると思います💦

皆さんはどうでしょうか?「最後まで聞いてよ!」と言われることが多いですか?少ないですか?

 

 

今回はこちらについて、僕の考えを書いていこうかなと思います☘

では、早速レッツゴー😆

 


f:id:frappuccino1111:20210323155549p:image

参考:

https://www.irasutoya.com/2015/12/blog-post_351.html?m=1

 

 

僕の考えですが、

「話を最後まで聞いてくれる人」「また話したい人」に直結するものだと思います💡

意見を聞いて、聞いた上で会話をするというのは関係性としてもフラットですよね。

 

 

話の腰を折ったり、主導権を奪ったり。

何かで読んだのですが、人は年齢を重ねるにつれて様々な経験をしていきます。

この経験からくる予測で話の腰を折ってしまうようになるのだそうです。

聞き手側が「こうだろう」と決めつけてしまうわけですね💦

なので、年齢が高くなればなるほどこうなる可能性は高まるわけです。

 

 

相談をした時にこれが発生してしまうと、

しゅんとしてしまいますよね😱

言いたい、伝えたいをぐっとこらえて聞き終わった後に言葉にしていくことがコミュニケーションにおいてすごく大切なわけです💡

 

 

僕もここはすごく意識をしています。

こういうことだよね?という認識は合わせつつも、話したいことは最後まで話せるような聞き手になりたいなと思っているので!

会社の先輩など「相談しやすいな」って思う人はこれが上手な人だったりします☘

 

 

意外とこれができる人は少ないと思うので、自分自身の意識一つで変えられるところはどんどん変えていきましょう✨

 

 

では、また明日(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

情報連携はタスク管理拡張の糸口

仕事をしていて、何気にすごく大切なことってなんでしょうか?

僕は

『情報連携』

だと思います💡

 

 

  1. 自分がどんな状況にあるのか、進捗を報告する。
  2. プロジェクトの進み具合はこういう状況です。

 

と展開していくことってすごく大切だと思います☘

 

 

これができていると、周りの人も手を差し伸べやすくなりますし自分からの相談もしやすくなります。

 

僕は元々1人で抱え込むタイプてした💦

自分1人が把握して動く方が上手くいくと思っていました😱

ある程度のタスク量だとそれで回せていたので、その先もできると思っていたんですね!

 

 

実際は違いました。

タスク量が増えたときに、手が回らないことが増えました!手をつけていないので、必然的に進捗は遅れていきます☘

そこで実感したのが、「情報連携」の大切さです💡

 

f:id:frappuccino1111:20210321134051p:image

参考:

https://www.irasutoya.com/2014/02/blog-post_9640.html?m=1

 

フォローをもらいたいにしても、今がどんな状況になっていてどんなフォローが欲しいのかを自分で発信していくことの大切さを痛感しました!

 

1人でする仕事に限界はあるけれど、チームを組んで共有しながら進める仕事は限界なくできるので、誰かと一緒に仕事をするのであれば絶対身につけておくとプラスに働くと思います💡

 

 

では、また明日(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

【大考察】提案が通りやすい人はどんな人?

『提案』

実は日常生活で、沢山触れていることに気づいていますか?

CMや看板、友達からの提案が例になると思います💡

 

 

この提案について、自分自身がOKする時ってどんな時でしょうか?

  1. メリットを感じた時
  2. 提案してくれた人が好きな時
  3. まさにそんな物を求めていた!っていう時

 

こんな時じゃないでしょうか☘

 

 

ここで適切な提案をする時に大切なことは、

ヒアリング」です💡

目の前で話している人は、どんなことに価値を感じてどんなところにニーズを感じているのかを把握すること。

これを僕らは意識・無意識下で実践しているんです😆

 

 

だったら、この漫画めっちゃ好きだと思う!

とか

もしかしたら、ここのケーキハマると思う!

とか

そんなアナタにこの映画がオススメ!

とか。

友人や、仕事仲間との雑談の中でこんな提案をしたりされたりをしていると思います✨

 

f:id:frappuccino1111:20210320120146p:image

参考:

楽しく同僚と話す会社員のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

OKをもらいやすい人は、ここの把握がとても上手な人なんですよね☘

つまり!聞き上手な人は、ニーズの把握が得意な人なんです💡

あとは、そのニーズに対して提供できる引き出しがあればいいのです!

 

 

どうですか?

今の自分を思い返してみたら、

自分は

提案することが多いですか?

提案してもらうことが多いですか?

 

アナタ自身はどちらの方がいいですか?

 

僕は提案上手になりたいです☘

YESを引き出し、仕事ではどちらもWINWINになる信頼関係を構築すること。

プライベートでは友人と更に仲良くなることができる人になるために磨きまくっていきます✨

 

 

では、また明日(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

【大公開】成功する人は本を読む!向山かおりさんから学ぶ3つの読書の価値とは!?

今日の記事を展開していくにあたって、

皆さんへ一つ質問です。

読書は好きですか?

小説でも、自己啓発でも、エッセイでも。

本を読むことは好きですか?

 

 

今回は、僕の友人で大尊敬している株式会社ANを経営している向山かおりさんから直接教えていただいた読書の価値をシェアしていきます☘

 

 

実際に自身の努力で、自分から始まる事業を起ち上げ、人生を1000%楽しんでいる人の考え方を覗いていきましょう💡

 

 

僕はかおりさんから、読書には3つの価値があるよと教えてもらいました📚

紹介しますね🎶

 

 

f:id:frappuccino1111:20210317155755j:image

 

 

■向山かおりさんから学ぶ読書の価値3つ■

コミュニケーションの種になる

言葉や知識の引き出しが増える

成功者の積み上げてきた考え方や価値観を2000円程度で吸収することができる

 

この3点です☘

さっそく一点ずついきましょう🎶

 

 

■詳細編■

コミュニケーションの種になる

 

コミュニケーションにおいて共通の話題があると、すぐ仲良くなることができますよね🎶

好きなマンガの好きなシーンが一緒!とか。

この著者の考えに強く共感できる!とか。

様々な本に触れることで、たくさんの人と価値観を分かち合うことができるということですね😃

 

 

言葉や知識の引き出しが増える

 

言葉の使い方一つ、雑談の広がり一つの質が向上するとのことです☘

日本語を適切に使える人って、なかなか多くないですからね!美しい日本語はセルフプロデュースにもなりますね😁

あとは雑談の質!色んな学問の本に触れていれば、知識量が増して説得力が強化されます。

あとは、色んな職業やステージの人と仕事する際のやりとりがスムーズになることもあるので沢山本を読んで勉強するといいみたいです📚

 

 

成功者の積み上げてきた考え方や価値観を2000円程度で吸収することができる

 

伝記や師説から、成功者の生涯や人生観、失敗談や成功のエッセンスを2000円程度で学べるのだからこれほどコストパフォーマンスの良いものはないと言うのです✨

教えから学び、自分の求めている成果に効果的な選択と行動を意識しているのがかおりさんなので、

一冊の本からも多くのことを吸収していることがカッコいいなと感じました😆

 

 

■まとめ■

いかがでしたでしょうか?

僕の身近で誰よりも仕事を楽しんで全力投球な、向山かおりさんから学ぶ読書の価値でした🎶

読めば読むほど成長のある読書、自分のために取り組んでみてはいかがでしょうか?

僕も通勤の10分は最低でも読書にあてるようにしています💡

 

 

では、また明日(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

歩きスマホにご用心!自分が変わればまわりも変わる!

「歩きスマホ

皆さんもよくやるのではないでしょうか?

 

僕もやってしまう時があります💦

触りたい時は、立ち止まる意識はするんですが常に実感できているかと思うとまだまだです😱

 

 

現代ではスマートフォンは手放せないものになっていますよね!

様々な情報や連絡が、このデバイス一つに集まってきます。

特に歩きスマホを気をつけて欲しいシチュエーションについて、この3つは少なくとも注意をしましょう💡

 

 

注意すべしシチュエーション

①階段を利用する時

②電車のホームを歩く時

③横断歩道を渡る時

 

こちらです☘

身近な危険はここに潜むことが多いかと思います!

 

f:id:frappuccino1111:20210319115104j:image

参考:

https://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_860.html?m=1



階段を利用する時

シンプルに、階段を踏み外したら痛いです💦

バイスも壊れ、怪我もしたら元も子もないです。

せめて、登り終わってから・降り切ってから触るようにしましょう🎶

もしくは、踊り場で立ち止まるかですね☘

 

電車のホームを歩く時

線路に落ちたら痛いです😱

人も多いですし、周りに注意して立ち止まって触るようにしましょう!

駅って時間に追われて、余裕がない人もいたりするのでトラブル回避のためにもオススメです💡

 

横断歩道を渡る時

車って便利ですけど、危険です。

ドライバーの方も気をつけてくれていますが、歩行者側も注意することが大前提です!

横断歩道を渡る時間の10秒程度は、スマートフォンは触らずに周囲への注意をお願いします☘

 

 

■まとめ■

いかがでしたでしょうか?

普段何気なくやってしまっている歩きスマホ📱

怪我をしてからでは、デバイスを壊してからでは遅いのでこの記事を読んだアナタ。

少しでも注意頂き、1日を安全に平和に生活できたらとても嬉しいです💡

一人の意識が、少しずつ広がっていきます。

恋人を守るのも、家族を守るのも、友人を守るのもアナタから始まる危機意識かもしれません☘

 

 

では、また明日(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

これでアナタも褒め上手!?即実践できる褒め方を紹介

褒める

今ビジネスでも褒めることが求められていますよね!

様々なハラスメントに名前がつき、部内のコミュニケーションに躊躇が生まれている昨今、必要なのは褒めることみたいです。

 

 

今回は、割と友人から褒め上手と言われる僕が意識していることをシェアしていきたいなと思います☘

褒めることが苦手だな。

こんなの言って大丈夫かな。

と思っているアナタへ向けて今回の記事を投稿していきます💡

 

 

前提編

実践編

まとめ

 

の順で紹介していきます🎶

これを実践すればきっとあなたも褒め上手!

早速いってみましょう💡

 

f:id:frappuccino1111:20210318141412j:image

参考:

https://www.irasutoya.com/2015/07/blog-post_557.html?m=1

 

前提編

まずは大前提から!

「褒める」というのは、「相手を承認する」ということです。

そして、言葉と行動で伝わるまで伝えることが大切です☘

伝わらなければ、伝えていないことと同じです。

目の前の相手が大切にしていること、こだわっているところを受け入れて認めることが「褒める」です💡

 

 

実践編

見た目を褒める

人柄を褒める

 

 

①見た目を褒める

アクセサリーや、ファッションを「可愛い」「カッコいい」と言うのは効果としては低いです!

人と物事を紐付けで褒めると嬉しく感じるので、キーワードはこれを使ってください☘

  「とても似合ってる」「似合ってて素敵」

です!!

「アナタがお気に入りのアクセサリーはアナタにとても似合っている」ことを伝えていきましょう🎶

同性にも異性にもこれだったら、マイナスの感情は抱かれないと思います💡

 

 

②人柄を褒める

見た目を褒めることも大切ですが、より目の前の相手に伝えていきましょう🎶

相手の内面を褒めていきます!

「いつも誰かのためを思って1番に行動するよね、いつもありがとうね。とっても素敵だと思う。」

「◯◯さんは、すごい話しやすいです。人に好かれる空気がありますよね!」

といった感じですね☘

 

 

■まとめ■

いかがだったでしょうか?

肝心なことは本心を伝えることです、ごまをすっても「本気か?」と思われることが目的ではないと思うので。

適切に褒めてコミュニケーションをとっていきましょう!

これを実践すればアナタもびっくり褒め上手です💡

 

 

では、また明日(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

【必見】計画的に物事を進めたいアナタヘ!

「計画的に物事を進めたい!」

「期限を過ぎてしまうことがある!」

「モチベーションに左右される!」

 

というアナタ(≧∀≦)

あります、計画的に進める方法☘

今回はその方法について紹介していきます🎶

 

 

■進め方■

前提編

実践編

まとめ

こちらでまとめていきますね(≧∀≦)

 

f:id:frappuccino1111:20210316163456p:image

参考:

https://www.irasutoya.com/2018/07/blog-post_419.html?m=1



それでは、まずは大前提から!

この考え方の根底にあるからできる方法なので、

まずは以下の考えでやってみましょう✨

 

 

■前提編■

「計画とは前倒しするもの」であり、

「期限は追われるのでなく、追うもの」である。

ということです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

 

僕もそうだったんですが計画通りに物事が進まない人って、大体期限ギリギリになって動き出すんですよね。

要はその考え方のクセが治れば、進められるようになるってことです☘

 

 

では!考え方がある程度わかったところで、

「実際にどんなことをやればいいの?」

と思ったと思います(*´◒`*)

僕が実際に仕事で活用している方法をシェアしますので、よかったら実践してみてください🎶

 

 

■実践編■

行動に移すことを細かく区切って、それぞれに期限を設ける

リマインドを設定する

 

上記を僕は実践しています✨

詳しく説明していきますね(*´꒳`*)

 

 

行動に移すことを細かく区切って、それぞれに期限を設ける。

 

これは「自分が行動に移すことへのハードルを下げる」ためにやっています!

行動に移さない1番の原因は「面倒」なんですよね💦

それを改善するために1つ1つの仕事を細かく段階で区切って、簡単にしてそれぞれに期限を設定すること「これまでにこれくらいなら余裕」の階段を登っていきます(≧∀≦)

階段を登り切ったら仕事完了です!

気づいたら、期限に追われるのでなく前倒しで達成している自分がいるという寸法です🎶

区切る作業さえできたら、あとは達成簡単です✨

 

 

リマインドを設定する

 

理由は単純です。

「人は忘れるから」です🎶

覚えることに脳みその領域を使うより、どうやったら階段を最速で登り切れるか考える方がクオリティも上がりますから(*´◒`*)

せっかく便利な手帳や、スマートフォンがあるんです!記憶面はこちらを活用しましょう☘

 

 

■まとめ■

いかがでしたでしょうか?

僕もまだまだマルチタスク練習中ですが、こちらの実戦で多くのボールを持てるようになりました✨

物事を計画的に進めたい方にとって、今回の記事が少しでもプラスになれば嬉しいです!

 

 

では、また明日(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾