フラペチーノの気づき日記

気づきを行動に!行動を結果に!

向山かおりさんと初詣に行きました😆

こんにちは!


新年あけましておめでとうおめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いします😄



みなさんは初詣に行かれましたか??⛩


先日、友人の向山かおりさんと初詣に行ってきました🙌

向山かおりさんは私の記事でも何度かご紹介している、個人的に尊敬している経営者のうちの一人です!✨

元々、六本木ヒルズの銀行員からダブルワークで事業を立ち上げ、美容室とオーガニックショップを経営されていて、仕事もプライベートも充実している素敵な女性です🍀


そんな、尊敬するかおりさんとご一緒した

初詣場所は原宿から徒歩3分の『明治神宮』に行きました😊



明治神宮といえば、毎年のように国内外から観光客が集まり、初詣の参拝者数が日本一を誇る神宮です。



明治神宮のオフィシャルサイト

https://www.meijijingu.or.jp



ところで、みなさん神社と神宮・大社・宮・社、名前の違いをご存じですか?

ギクッとしたそこのあなた!!

安心してください、フラペチーノが調べてきたので共有します🙌



「神社」「大社」の違いは

神社は、日本古来の神をまつる一般的な施設のことです。一方で「大社」は、元はといえ

島根県出雲大社飲みに使われる呼び名でした。しかし19世紀末以降になって、奈良県

春日大社や長野県の諏訪大社ほか、大社と呼ばれる神社が増えてきたそうです。

大社という社号は第二次世界大戦前まで使用されていた全国の神社を格付けしたもので

上位に位置する神社の中でも、全国に多数ある同名の神社をとりまとめる役割を持った神社を指し、確かな歴史のある神社であることを示しているそうです。


次に「神宮」「宮」の違いは

神社にまつられている神のことを祭神と呼びます。この祭神が皇室の祖先であったり、皇族と縁の深い神社を「神宮」と呼びます。天照大神がまつられる三重県伊勢神宮を筆頭に、明治天皇がまつられる東京の明治神宮などが有名なんだそうです。宮(みや・ぐう)」と名のつくところも、一般的に神宮と同じく皇族と関係の深い神社です。こちらは親王と呼ばれる天皇家の男子を祭神としています。また、歴史上の重要な人物をまつった神社にも、伝統的に「宮」がついています。有名なところでは、徳川家康を祀った「東照宮」や、菅原道真を祀った「天満宮」があります。


神社本町オフィシャルサイト

https://www.jinjahoncho.or.jp/omairi/jinja_no_namae/name


上京して初めての初詣も最高ながら、改めて誰と一緒にいくかが大事だなと感じました。

長時間の列に並んでいても、話の引き出しが豊富で、神社にまつわるお話や、マーケティングの話をしてるかと思えば、呪術廻戦や梨泰院クラスといった漫画やアニメで盛り上がることもありました。ほんとに多彩な話しの引き出しを持っていて、向山かおりさんと一緒にいると時間の経過を忘れるぐらい面白いです😊✨


私自身もあらゆることにアンテナを張り、学ぶ姿勢を怠らず

魅力的な人になっていきます😄



では、また明日👋