フラペチーノの気づき日記

気づきを行動に!行動を結果に!

宮本武蔵の生き方に学ぶ~五輪の書~

お久しぶりです~!!

 

長らく投稿をしていなかったので、久々に投稿します✨

毎日投稿を習慣にしていても、中々続かないのが人間の怠慢さですよね😅

1ヵ月毎日続けることですら、ちゃんとやるぞと決めていないと中々続かない、、いいわけです笑

今日から仕切り直して、平日毎日投稿していきます🙌(宣言)

 

さて、みなさんは宮本武蔵ってご存知ですか??👀

はい、そうです💡かの有名な江戸時代の剣豪です⚔

 

ワンピースが好きな方はイメージがわきやすいかもですが、ワンピースで言うとミホークみたいな感じです🙌笑

 

この前たまたまYouTubeを見ていたら、宮本武蔵の書き残した五輪の書について解説している動画があり、それがとても面白かったので、今日はそれについて書きたいと思います🙌✨

 

長くなるので2日か3日に分けて書きます📝✨

 

1.宮本武蔵とは

まず宮本武蔵のことを詳しく知らない人が多いんじゃないでしょうか??👀

私も会の動画を見るまでは、名前は知っているけどどんな人なのかは全然知らないというような感じでした☺

でも五輪の書をみて、とても努力家で探求心と信念が強い人だったんだなと分かりました💡✨

また、人並外れた剛力の持ち主だったので、片手で剣を振ることが出来たことから、二刀流の発案者ともいわれていて、13歳で剣を持ってから、29歳まで60以上の真剣勝負に無敗だったそうです✨

 

彼は剣豪だっただけではなく、芸術家としても作家としても優秀だったそうです✨

現在残っている武蔵の作品は晩年の作が多く、熊本での作品は、細川家家老で八代城主であった松井家や晩年の武蔵の世話をした寺尾求馬助信行の寺尾家を中心に残されたものが、所有者を変えながら現在まで伝えられています☺🙌

 

主な絵画作品として、

『鵜図』『正面達磨図』『面壁達磨図』『捫腹布袋図』『芦雁図』(以上は「永青文庫蔵)

『芦葉達磨図』『野馬図』

(以上は松井文庫蔵)

『枯木鳴鵙図』(和泉市久保惣記念美術館蔵)

『周茂叔図』『遊鴨図』『布袋図』

(以上は岡山県立美術館蔵)

『布袋観闘鶏図』(福岡市美術館蔵)などがあります☺

 

剣豪宮本武蔵の水墨画「枯木鳴鵙図」から気迫ある画について考える | 水墨画ナビ|気軽に始めたい楽しみたい水墨画初心者の為のブログ

https://sui-boku.com/spirit

 

悟道 正面達磨図 - 宮本武蔵 - 私の美術館オンラインショップ

https://my-art.jp/?pid=122366628

 

 

書物としては、

『長岡興長宛書状』(八代市立博物館蔵)

『有馬直純宛書状』(吉川英治記念館蔵)

『独行道』(熊本県立美術館蔵)

『戦気』(松井文庫蔵)

五輪の書』が真作と認められているそうです!

 

そんな剣豪であり芸術家であり作家でもあった宮本武蔵五輪の書、気になりますよね💡

 

来週からはいよいよ『五輪の書』についてご紹介していきます🙌

 

お楽しみに🍀

ではまた!👋