フラペチーノの気づき日記

気づきを行動に!行動を結果に!

「IQ」とは異なる知能指数「EQ」 part2

こんにちは

 

前回、予告した通り「EQ」と「IQ」の関係について書いていきます😊

 

「EQ]と「IQ]の相関関係を書く前に、そもそも「IQ」とは「知能に関する指数」です。大別すると、「適応力」「高等な知的能力」「学習能力」に分類できます。IQは主に「学習能力」に関する知能です。「物事をどれだけ正確に処理できるか」「素早く記憶できるか」といった事柄を測定します。

 

 

「EQ]と「IQ]の相関関係

『EQ〜心の知能指数』は、EQの概念を社会的に広く知らしめるきっかけとなった、アメリカの心理学者ダニエル・ゴールマン氏の本です。この著作の中で、衝動を抑える能力とIQやEQには関係性がある事実を、マシュマロテストの事例をもとに紹介しています。

 

www.amazon.co.jp

 

【事例】マシュマロテスト

マシュマロテストとは、1960年代にスタンフォード大学の心理学者ウォルター・ミシェルが大学構内にある附属幼稚園ではじめた心理実験です。

 

研究対象

主に大学の教職員や院生らの4歳の子どもたちが、社会人にるまで追跡調査しました。

実験内容

4歳の子どもに、実験者が次の内容を伝えます。

 

「ちょっとだけ、おつかいに行ってくるからね。おじさんが戻ってくるまで待っていてくれたら、ご褒美にマシュマロを2つあげる。でも、待てなかったらここにあるマシュマロは1つだけだよ。その代わり、今すぐ食べてもいいけどね」

 

実験者が戻ってくるまでの15分〜20分で、子どもがマシュマロを食べるのを我慢するか、待たずに食べてしまうかを調査します。

 

実験結果

十数年後、園児たちが社会人になった時点で実施された追跡調査により、即座にマシュマロを手に伸ばしたグループと、実験者が戻るまで我慢できたグループの間では、情緒や社会性において劇的な差が生じていました

 

マシュマロを我慢した子ども

4歳のときに誘惑に耐えられた子どもは、青年になった時点で高い社会性を身につけ、対人関係に優れ、きちんと自己主張ができ、人生の難局に適切に対処する力ついていると判明したのです。高校を卒業する時点で、感情に関する側面だけでなく、学業面・経済的豊かさでもはるかに優秀だとわかりました。

マシュマロを食べた子ども

マシュマロにすぐ手を伸ばした子どもたちには、マシュマロを我慢できた子どもたちに見られたような長所がそれほど認められませんでした。対人関係を避けようとする姿勢が目立ち、小さな挫折にも動揺を見せたり感情の起伏が激しかったりする傾向が明らかになったのです。

 

マシュマロテストからわかること

幼少期に身につけていたほんの小さな自己コントロール力の有無が、成長にともなってその子供の人生に学業及び経済的豊かに大きな差を生みました。つまり、EQの高さとIQの高さは相関関係があると言えます。

 

 

さらに、生涯にわたってほぼ変わることがないと言われるIQとは異なり、EQは持って生まれたものでは無く学ぶ事のできるスキルです。誰でも訓練で伸ばせると判明しています。

 

私自身もEQスキルを学んで、実践していきます。

 

では、また👋

 

 

 

 

 

 

「IQ」とは異なる知能指数「EQ」 part1

 

こんにちは

 

みなさんは心の知能指数EQをご存じですか?👀

心の知能指数、「EQ(Emotional Intelligence Quotient)」とは、心の知能といわれる「EI(Emotional Intelligence)」を測定する指標です。「心の知能」とは、「自己や他者の感情を理解することや、自分の感情をコントロールする能力」をさします。

 

誰もが理性的な思考だけで物事を判断しているわけではなく、感情も異なるところで思考する上で重要な要素です。「感情面」に焦点を与えているという点で、EQは非常に重要です。

f:id:frappuccino1111:20220103113837j:plain

 

近年、特にビジネスにおいて人間関係の構築をするコミュニケーションスキルが非常に重要だと認識されています。

ちなみに、Googleが考える「効果的なチーム」を実現するために最も必要なものは『心理的安全性(チームメンバーがリスクをとることに危険を感じず、お互いに自分の弱い部分もさらけ出すことができる)』であると結論づけたことも興味深いところです。

 

今回は、ビジネスやプライベートでも重要な「対人関係」を適切にこなしていく人格的能力の一つ、「EQ」の構成要素について大きな4要素を説明します。

 

1.「自己認識」

EQの最も大きなベースは「自分自身を深く理解すること」で、特に自分の感情を認識する能力だと言われています。自分の感情を常に客観視できることは、自分が何をどう感じているか把握できることで、つまり自分を理解する上で絶対に必要なものです。

自分の感情を俯瞰できる人は、自分の主張ややりたいことがよくわかっているため、進学や就職、結婚など、人生の重要なさまざまな岐路で自分の気持ちに素直な選択を行うことができます。

自己認識は、自分を正しく評価できることや、自分に自信を持つことなどにつながる大事な要素です。

2.「自己管理」

感情は人間にとって、車でいうところのアクセルやガソリンのようなもので、感情は行動を起こす原動力でもあります。しかし、暴走した感情(車)は自分や他人を傷つけることにつながります。

感情は適切にコントロールしないといけないものであり、反対に上手にコントロールして動機付けすれば大きな力となります。

3.「社会認識」

他人を理解するためには、相手のニーズに適切に反応して対処することが大事です。個人や組織の気持ちを慮る「共感」や、相手の話を聞きその視点を理解する「メンタライジング」は社会認識の領域でも重要な要素です。

社会的な価値観やルール、力関係を読み取る「組織感覚力」も必要です。個人や集団のニーズを読み取るだけでなく、ニーズを満たすことで良好な人間関係を築き保つことを最終的にかなえることが、組織の中で生きていく上で非常に重要なポイントです。

4.「人間関係の管理」

EQ(心の知能指数)での最終的な目標は、社会で影響力を発揮することができる人間になることだと言われています。「影響力」とは、他人の能力を育てる育成力、チームワークや協調関係を築くリーダーシップはもちろん、交渉などで双方の「WIN-WIN」関係を築くことです。

人間関係を上手く管理することで、個人では実現できないことを、組織の力によって実現させることが可能になるのです。

 

 

非常に興味深いですよね🍀

私自身も日頃から心がけて、ビジネスとプライベートを充実させていきます😆

次回はIQとの関係について書いてきたいと思います✨

 

ではまた👋

 

 

向山かおりさんと初詣に行きました😆

こんにちは!


新年あけましておめでとうおめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いします😄



みなさんは初詣に行かれましたか??⛩


先日、友人の向山かおりさんと初詣に行ってきました🙌

向山かおりさんは私の記事でも何度かご紹介している、個人的に尊敬している経営者のうちの一人です!✨

元々、六本木ヒルズの銀行員からダブルワークで事業を立ち上げ、美容室とオーガニックショップを経営されていて、仕事もプライベートも充実している素敵な女性です🍀


そんな、尊敬するかおりさんとご一緒した

初詣場所は原宿から徒歩3分の『明治神宮』に行きました😊



明治神宮といえば、毎年のように国内外から観光客が集まり、初詣の参拝者数が日本一を誇る神宮です。



明治神宮のオフィシャルサイト

https://www.meijijingu.or.jp



ところで、みなさん神社と神宮・大社・宮・社、名前の違いをご存じですか?

ギクッとしたそこのあなた!!

安心してください、フラペチーノが調べてきたので共有します🙌



「神社」「大社」の違いは

神社は、日本古来の神をまつる一般的な施設のことです。一方で「大社」は、元はといえ

島根県出雲大社飲みに使われる呼び名でした。しかし19世紀末以降になって、奈良県

春日大社や長野県の諏訪大社ほか、大社と呼ばれる神社が増えてきたそうです。

大社という社号は第二次世界大戦前まで使用されていた全国の神社を格付けしたもので

上位に位置する神社の中でも、全国に多数ある同名の神社をとりまとめる役割を持った神社を指し、確かな歴史のある神社であることを示しているそうです。


次に「神宮」「宮」の違いは

神社にまつられている神のことを祭神と呼びます。この祭神が皇室の祖先であったり、皇族と縁の深い神社を「神宮」と呼びます。天照大神がまつられる三重県伊勢神宮を筆頭に、明治天皇がまつられる東京の明治神宮などが有名なんだそうです。宮(みや・ぐう)」と名のつくところも、一般的に神宮と同じく皇族と関係の深い神社です。こちらは親王と呼ばれる天皇家の男子を祭神としています。また、歴史上の重要な人物をまつった神社にも、伝統的に「宮」がついています。有名なところでは、徳川家康を祀った「東照宮」や、菅原道真を祀った「天満宮」があります。


神社本町オフィシャルサイト

https://www.jinjahoncho.or.jp/omairi/jinja_no_namae/name


上京して初めての初詣も最高ながら、改めて誰と一緒にいくかが大事だなと感じました。

長時間の列に並んでいても、話の引き出しが豊富で、神社にまつわるお話や、マーケティングの話をしてるかと思えば、呪術廻戦や梨泰院クラスといった漫画やアニメで盛り上がることもありました。ほんとに多彩な話しの引き出しを持っていて、向山かおりさんと一緒にいると時間の経過を忘れるぐらい面白いです😊✨


私自身もあらゆることにアンテナを張り、学ぶ姿勢を怠らず

魅力的な人になっていきます😄



では、また明日👋

【格言】孫正義の生き方

こんにちは!

 

また今日から1週間が始まりましたね!🙌

クリスマスは楽しめましたか??

大切な人と過ごした人もいれば、今こそ仕事のチャンス!と頑張った人もいるかと思います!

ちなみに私は、自分の将来について改めて目標設定をする一日にしました🙌

 

目標設定をするにあたって、色んな経営者の名言を見ていたのですが、

やはり孫さんは格別ですね✨

 

すばらしい名言をたくさん見つけたので、ご紹介します👍

以前ご紹介したものも含まれているかもしれませんが悪しからず☺

 

f:id:frappuccino1111:20211227123114p:plain

https://fundo.jp/234696

------------------------------------------------

最初にあったのは夢と根拠のない自信だけ。

すってんころりんと転ぶかもしれない。

しかし目指したものがそこにあれば、死ぬ5分前に「ああ、楽しい人生だったな。

はるかに有意義な人生だった」と思える気がする。

------------------------------------------------

------------------------------------------------

近くを見るから船酔いするんです。

100キロ先を見てれば景色は絶対にぶれない。

ビジョンがあれば、少々の嵐にもへこたれません。

苦しいときこそ船と仲間を命がけで守れる人でなければ大将になってはいかんのです。

------------------------------------------------

------------------------------------------------

本当にリーダーシップを発揮しようと思えば、重要な順に三つ、僕が思っていることがあります。

一番最初に重要なのが理念と志。

二番目に重要なのがビジョンです。

そして三番目が戦略です。

これがリーダーシップを発揮していく人、事業を興す人が持つべき重要順の3つのポイントだと思っています。

------------------------------------------------

 

いかがでしょうか!✨

 

孫さんってビジョンの大きさがほんとにすごいんです!✨

常に高い視座で目標を立てて、出来る出来ないではなく、どうしたらできるかを考えている方だと思います。

 

私もそんな志の高いリーダーになれるように、自己研鑽を積み上げていきます🔥

 

ではまた👋

本田宗一郎に学ぶ~人格者とは~

こんにちは!

 

日本でこの方を知らない人はいないのではないでしょうか?🙌

今朝とある名言サイトを見ていて、素敵だなと思った名言がありました🍀

 

私は若い社員に、相手の人の心を理解する人間になってくれと話す。
それが哲学だ。

最初は誰の名言かわからず、おそらく文面から経営者であることはわかったのですが、名前を見て納得しました👍

 

本田宗一郎さんは言わずと知れた日本を代表する会社「HONDA」の創業者で、カミナリオヤジ⚡の異名を持ちつつ日本の経済成長に大きく貢献した方です!

 

とても謙虚に学ぶ姿勢の強い方で、30歳の時に重工業関連の会社の社長になるも、知識不足を自覚し、大学の聴講生になったとのこと💡

そんな本田宗一郎さんの生き方には、経営者以前に人として大事な要素がたくさん詰まっています✨

 

今日は本田宗一郎さんの名言の中からいくつかピックアップしてご紹介します🙌

 

------------------------------------------------

新しいことをやれば、必ず、しくじる。
腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を削って、何度も何度もやる。

------------------------------------------------

------------------------------------------------

人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。
その代わり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。
自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。

------------------------------------------------

f:id:frappuccino1111:20211222145617p:plain

https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=%E5%AF%84%E3%82%8A%E6%B7%BB%E3%81%86


------------------------------------------------

勇気というのは強いからとか、勇ましいから勇気があるというのではない。
たとえ、自分にとってどんなに不利な結果になろうとも、自分が真実であり、妥当であると考えたことを認め、それに賛成することこそが勇気である。

------------------------------------------------

------------------------------------------------

会社の為に働くな。
自分が犠牲になるつもりで勤めたり、物を作ったりする人間がいるはずない。
だから、会社の為などと言わず、自分の為に働け。

------------------------------------------------

 

さすが、大企業の社長は器が違います✨

ご自身は高みを目指して負荷をかけてチャレンジしていきつつ、

周囲には常に愛情をもって関わる。

 

私も自分に厳しく人にやさしくを心がけて頑張ります🍀

 

ではまた👋

 

1日20分で読書をする方法part2📚

こんにちは!

 

今日は昨日のつづきからやっていきたいと思います🙌

 

昨日は前半10分くらいの動画を文章にしてまとめました!

かなり端的にまとめていても、軽く1000文字くらいは行くので、

動画の10分にどれだけ価値のある要素があるかはご理解いただけたんじゃないかなと思います🍀

 

ちなみに前半は、こんなことを書いていました🙌

1.カンニング、真似、パクる!をしまくる😎
2.仕事は何をやるかではなく、誰とやるか
3.成功の85%はその人自身の心構えで決まる★
4.ノーリスクハイリターンの投資にこだわる

より具体的に知りたい!💡って方は、以下の動画をご覧いただくと良いと思います🙌

youtu.be

 

さて!今日は続きの5番目からですね💡

********************************************************

5.1冊の読書で将来の月収が1万円上がる💰

読書をして、当たり前だと思う人は既に本質が身についているが、まだまだ発見がある人は、読書量が足りてないのだそうです。

1週間に1冊、月に4冊、年間で50冊を20年間読み続けると、20年後の年収は1000万円になる可能性が高いとのこと★

そしてただ本を読むだけでなく、本を読んで学んだことを実践することが大事です💡

 

6.億万長者の優先順位で生きる

今優先していることが、それが将来の自分になる。

人生は優先順位を一番にしたことが、どんどん最大化していきます。自分の人生と会社の仕事のどちらを優先したいですか?🍀

 

多くの人は、仕事が忙しいから将来を考えることが出来ないというが、おそらくその人は3か月後も同じことを言っているでしょう💡

今すぐ優先順位を変えましょう✨

 

7.成功者の常識をインストールする★

成功者の常識とは、以下のようにまとめられています👍

・実家を今すぐでる

・親や親友、恋人の言うことを鵜呑みにしない

・家族に相談しない

・学校の先生の言うことを鵜呑みにしない

・マスメディアの言うことを無視する

・多数派ではなく少数派に入ることを意図する

・友人が減ることを恐れない

・一緒にいる人を変える

・ドタキャンを避ける

・人生を善くする転職であれば何度してもいい

・会社の看板なしで勝負できるようになる

・手に職をつけるだけでは幸せにならないことを理解する

・世の中にあるいい情報を手にいれる

 

8.誰にでも出来ることを誰もうやらないくらいやり続ける

特別な才能なんてなくて良い🍀

自分の将来のために努力を惜しまず行動することが大事☆

大人になっても学び続ける姿勢が大事なんだということですね💡

 

********************************************************

 

いかがでしたか?🙌

 

私も毎日学び続け、日々成長を積み重ねていきます📚

 

ではまた👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日20分で1冊分の読書をする方法📚

こんにちは!

 

みなさんは読書をしていますか?📚

今朝久しぶりに5時くらいに起きたので、有意義に使いたいと思い、読書をするかYouTubeで勉強しようとしたのですが、個人的にいつも見ているあっちゃんのYouTube大学を見終わってしまったので、新しい動画を探しました🙌

 

すると「YouTube図書館」という読書まとめサイトが出てきたので、早速見てみました✨

今回は一番先頭にあった「億を稼ぐ人の考え方」を見たのですが、気づきがあまりにも多かったので2つに分けようと思います💡

 

億を稼ぐ人の8つの考え方★まとめ(前半)

********************************************************

考え方を学ぶことで、行動が変わり、習慣が変わり、結果が変わります✨

1.カンニング、真似、パクる!をしまくる😎

人は環境の生き物です。

例えば私も含め多くの日本人が英語を話せないのは、能力がないからではなく、私たちの周りで英語を話している人がいないからなんです💡

人は周りの人から影響を受けるので、お金持ちになりたければお金持ちの人と一緒にいる。

さらに言えば、自分のメンターを決めて、誰から影響を受けるかを決めてしまうということです🍀✨

 

2.仕事は何をやるかではなく、誰とやるか

ビルゲイツマイクロソフトではなく、スポンジを売る人だったとしても、一緒にビジネスをした方がいい😎

なぜなら、ビルゲイツなら恐らくどんな仕事でも成功させられる思考を持っているし、一緒に仕事をすることで、その仕事に対する思考を学ぶことが出来るので、その方が価値があるってことですね💡

 

3.成功の85%はその人自身の心構えで決まる★

人生で成功するかどうかは、

学歴や資格などHaveにこだわる人や、何をやっているかにこだわるDoではなく、

あり方にこだわるBeの人になることが大事だそうです💡

Haveにこだわる人は、○○がないから××できない。

Doにこだわる人は、○○をすれば××できる。

Beにこだわる人は、どんな自分であるかが大事。

 

4.ノーリスクハイリターンの投資にこだわる

お金の使い方には3つあり、

・浪費:無駄遣い。

・消費:生活に必要なものにお金を使うこと

・投資:将来的に資産を増やすためにお金を使うこと

ノーリスクハイリターンなのは、自己投資💰です!

ビジネス書を読んだり、勉強会に行ったり、自分の思考を変えることに繋がるそうです🍀

********************************************************

 

たった20分の動画だったのですが、驚くほどインプットできて、

最高の朝になりました🙌

 

みなさんもぜひ動画で学ぶということを実践してみてください✨

 

ではまた👋